
動画配信サービスの中でもHuluは常に人気のサービスの1つです。
「どの同配信サービスに加入してる?」と聞けば、その答えとして「Huluだよ!」という答えが返ってくることも多く、だからこそ「Huluをテレビで見たい」という人も多いのが特徴です。
しかし、例えばAmazonプライムビデオなら「Fire TV Stick」を使えば簡単にテレビで見れます。しかし「Hulu」はどうしたらテレビで見れるのでしょうか?
このページではHuluをテレビで見る方法のすべてを、それぞれの「導入のしやすさ」「導入金額」などと併せてみていきましょう!
この記事のもくじ
Huluをテレビで見る方法
まずは、どんな方法を使えばHuluをテレビで見れるのか、その全部の方法を紹介します。
それが、
- Amazon FireTV/FireTVStick
- Chromecast
- AppleTV
- Air Stick
- HDMIケーブル
- Hulu対応ゲーム機
- Hulu対応ブルーレイレコーダー
- Hulu対応テレビ(スマートテレビ)
- NexusPlayer
といった方法です。
この中でも導入金額が安く、質が良い(コスパが良い)のが「AmazonFireTVStick」ですが、ここからは、オススメの方法順に、ランキング形式でHuluをテレビで見るための方法を1つ1つ詳しく紹介していきます。
Huluをテレビで見るためのオススメの方法ランキング
Huluをテレビで見る方法はいくつかありますが、やはり導入が簡単で導入費用も安く、場所もとらず、いつでもすぐにテレビでHuluが見れる環境にできたほうが、最終的には満足度が高くなります。
そんな満足度の高いオススメの方法をランキング形式で紹介していきます。
1位:Huluをテレビで見るなら「FireTVStick」がオススメ
AmazonFireTVStick

2位:Huluにも対応したChromecast
Chromecast(クロームキャスト)

3位:Appleの美しさを持つ「AppleTV」
AppleTV(アップルTV)

4位:カルチュア・コンビニエンス・クラブが発売する「Air Stick」
Air Stick

5位:導入料金の安さが魅力!HDMIケーブルを使う
HDMIケーブル

それ以外のHuluをテレビで見る方法
ここまで紹介した方法以外にもHulu対応ゲーム機の「PS4」「PS3」「WiiU」や、シャープやソニーなどのHulu対応テレビ、グーグルの発売するAndroidTV「NexusPlayer」などでもHuluをテレビで再生することができます。
特にスマートテレビがHuluに対応しているのであれば、その機能をフル活用したほうが良いですが、Huluを見るためだけにわざわざテレビを買い替える必要もありません。
また「ゲーム機」と連動させることもできますが、テレビも起動し、ゲーム機も起動しと手間がかかりますので、そういう面でも「AmazonFireTVStick」や「Chromecast」のほうがメリットは多いでしょう。
AmazonFireTVStickとChromecast、Huluを見るならどっち?
下記は、AmazonFireTVStickとChromecastが対応している動画配信サービスの一覧です。
AmazonFireTVStick | Chromecast | |
Hulu | 〇 | 〇 |
U-NEXT | 〇 | 〇 |
dTV | 〇 | 〇 |
Netflix | 〇 | 〇 |
Amazonプライムビデオ | 〇 | × |
TSUTAYA TV | × | 〇 |
FOD | × | 〇 |
Youtube | × | 〇 |
こうしてみると、Chromecastの方が多くの動画配信サービスに対応していることが分かります。
ですので、「FOD」「TSUTAYATV」などを今後利用する可能性がある人は「Chromecast」を選んだ方が、結果的にはコスパが良くなります。
また、2018年以降AmazonFireTVStickはYoutubeの再生に対応しなくなります。これはAmazonとGoogleが敵対サービスだからで、AmazonでChromecastが販売されていないように、AmazonでGoogle関連のサービスが使用不可となるためです。
「開放的なChromecast」「閉鎖的なAmazonFireTVStick」というイメージで、あとは「好み」で判断されてみてはいかがかなと思います。
ただ「使い勝手」としてはAmazonFireTVStickの方が良いですので、どちらが良いか迷われる場合は、「AmazonFireTVStick」を選んだ方が良いはずです。
さいごに
Huluをテレビで見るためには9つの方法があり、その中でも「AmazonFireTVStick」「Chromecast」を利用することがオススメであることを紹介してきました。
また最後には「AmazonFireTVStick」「Chromecast」を比較しましたが、どちらを選ばれてもHuluのテレビ視聴を簡単に導入できるため、どちらを選んでも「正解」となります。
そして、繰り返しになりますが、個人的には「AmazonFireTVStick」の方がおすすめです。私はどちらも持っていますが、今使っているのが「AmazonFireTVStick」だからで、使いやすさがChromecastに比べて高いからです。
ただ、今後も様々なデバイスが進化するはずです。そうした時には、最新情報を追記していきますので、今後とも「映画三昧」をよろしくお願いします。